インターナショナル日本学校 募集要項
募集要項
Recruitment guidelines
募集コース
定員
●30名
レベル・学習目標
- ◆初級
 
- 日常生活を安全かつ健康的に送ることが出来る日本語能力を養う。
基本的な漢字が読み書きでき、お知らせや案内文がわかるようになる。 
- ◆中級
 
- 良好な人間関係を作るための表現力・単語力を養う。
生活・仕事に関係した話題で、自然に話せるようになる。 
- ◆上級
 
- 文脈から言葉の意味や会話の内容を推測できる能力を養う。
豊かな表現力を身につけ、社会生活の様々な場面に対応できるようになる。 
進学1年6か月コース 10月入学
定員
●20名
レベル・学習目標
- ◆初級
 
- 日常生活を安全かつ健康的に送ることが出来る日本語能力を養う。
基本的な漢字が読み書きでき、お知らせや案内文がわかるようになる。 
- ◆中級
 
- 良好な人間関係を作るための表現力・語彙力を養う。
生活・仕事に関係した話題で、自然に話せるようになる。 
- ◆中上級
 
- 文脈から言葉の意味や会話の内容を推測できる能力を養う。
 
 
応募資格
- ●12年間以上の学校教育またはそれに準ずる課程を修了(見込み)の者
 
- ●外国において大学等への入学資格となる中等教育過程を修了している者
 
- ●留学生として日本で生活していける経済的な能力のある人、または経費支弁者のいる者
 
出願期間および方法
【期間】 
★進学2年コース(4月入学)  / 9月1日~9月20日(必着)(変動あり)
★進学1年6か月コース(10月入学)  /  3月1日~3月20日(必着)(変動あり)
※個人様からの申し込みは受け付けておりません。申込を希望される方は、自国の日本語学校様を通してお申し込みください。
【方法】
募集要項をよくお読み頂き当校へ連絡の上、期日までに入学願書をお送り下さい。
選考方法
書類審査と面接試験を行います。試験当日はパスポートまたは身分証明書のコピーをご持参下さい。
学費
在留資格認定証明書交付時に納付のこと。
下記料金には施設維持費、教材費などが含まれます。
2年コース(4月生)
|   | 
1年目 | 
2年目 | 
| 選考料 | 
20,000 円 | 
  | 
| 入学金 | 
80,000 円 | 
  | 
| 授業料 | 
555,000 円 | 
555,000 円 | 
| 合計 | 
655,000 円 | 
555,000 円 | 
 
1年6か月コース(10月生)
|   | 
1年目 | 
2年目 | 
| 選考料 | 
20,000 円 | 
  | 
| 入学金 | 
80,000 円 | 
  | 
| 授業料 | 
555,000 円 | 
277,500 円 | 
| 合計 | 
655,000 円 | 
277,500 円 | 
 
 
すでに在留ビザをお持ちの方は、選考料は0円、入学金は半額になります。
一旦納入された選考料、入学金、その他諸経費は下記の場合を除き原則、返還いたしません。
- ①当校では在留資格認定証明書交付申請を行政書士に依頼しています。そのため申請の結果が不交付になった場合でも選考料は請求させていただきます。
 
- ②留学ビザの発行が拒否され、留学できなくなった場合は、納入された入学金と授業料を返還いたします。
ただし、その場合は,留学ビザの発行が拒否されたことを示すパスポートのコピーが必要です。 
- ③留学ビザの発行後、来日前に入学できない事情が生じた場合は、選考料および入学金を除く授業料、その他費用は返還いたします。
ただし、入学できない旨の説明書の提出が必要です。 
| 振込先 Bank account | 
| SWIFT CODE | 
HYKGJPJT | 
| BANK | 
Hyakugo | 
| BRANCH Name | 
Yokkaichi | 
| BRANCH No, | 
201 | 
| A/C TYPE | 
01 ORDINARY | 
| A/C No, | 
0909508 | 
| NAME | 
INTERNATIONAL NIPPON SCHOOL A DIVISION OF SAITO CO LTD | 
| ADDRESS | 
3-56,Miyahigashi, Yokkaichi,Mie,Japan | 
| TEL | 
+81-59-345-2082 | 
 | 
| BRANCH ADDRESS | 
1-6,Okinoshima,Yokkaichi,Mie,Japan | 
| BRANCH TEL | 
+81-59-352-4101 | 
※送金にかかる全ての手数料は振込み人の負担にてお願いします。
必要書類一覧 (在留資格認定証明書交付申請)
書類に関する注意事項
- ★日本語・英語以外の書類には、翻訳をつけて下さい。(下記申請書類の3番と10番に関しては必要箇所に日本語訳を付けて下さい。)
 
- ★経費支弁者が日本にいる場合は提出書類が違いますのでご連絡下さい。
 
- ★提出書類については、申請前3か月以内に作成されたものを提出してください。
 
- ★証明書類は公的機関で発行されたものを提出してください。
 
- ★返却を希望する証明書は、出願時にお知らせください。
 
- ★追加書類が必要になる場合もあります。
 
入学申請者本人に関する書類 
| 書類の種類 | 
注意事項 | 
| 01,パスポート | 
パスポートをお持ちでない方は身分証明書のコピー | 
02,入学願書 
 | 
★ 本校所定用紙 
本人が記入のこと・写真を貼ってください。 | 
03,履歴書 (日本語学習理由も含む) 
 | 
★ 本校所定用紙 
日本語学習理由の日本語訳 
現在までの学歴、職歴を空白のないように記入。 
【日本語学習理由】は勉強したことをふまえて具体的に記入し、日本語訳をしてください。 | 
| 04,最終学歴の卒業証明書 | 
卒業証書または卒業証明書 
現在学生の場合は、在学証明書を提出 | 
| 05,最終学歴の成績証明書 | 
入学から卒業までの成績が記載されているもの | 
06,日本語能力の証明書 
または受験票の写し | 
試験の合格証、または試験申込書の写し 
例) 
●日本語能力試験 N5以上の合格証書 
●J.TEST E-F級250点以上を証明できる書類 
●NAT-TEST 5級以上の合格証書 
●TOP-J | 
07,日本語学習機関発行の 日本語学習証明書 | 
学習期間・学習総時間数(150時間以上)・出席状況・使用テキスト・発行者・発行日明記のこと | 
08,職務経歴書 
(職歴のある方のみ) | 
在職期間・職種・発行者・発行日を明記 | 
| 09,写真3枚 | 
縦4cm x 横3cm (3か月以内に撮影されたもの) | 
経費支弁者に関する書類 (支弁者が日本以外の国に居住する場合)
| 書類の種類 | 
注意事項 | 
| 10,経費支弁書
 | 
★ 本校所定用紙 
【経費支弁の引受経緯】 の日本語訳 
・経費支弁者本人が記入 
・【経費支弁の引受経緯】は日本語訳をしてください。 | 
| 11,身元保証書
 | 
★ 本校所定用紙 
身元保証人が記入 | 
| 12,出生証明書 | 
申請者の出生証明書 | 
| 13,戸籍謄本、または家族全員証明書 | 
申請者と支弁者の関係を立証する資料 
家族全員証明書は公的機関で発行されたもの、また必ず顔写真と関係性を記載してください。 | 
| 14,預金残高証明書 | 
★ 原本 | 
| 15,資金形成過程の説明書及び資料 | 
預金通帳の写しなど資産形成の経緯を明らかにする資料等 
(直近から過去2年分) | 
16,職業証明書 
☆該当するものを提出してください | 
①会社員…在職証明書 
②自営業…営業許可証等の写し 
③会社経営…法人登記薄謄本 | 
| 17,収入証明書 | 
過去3年分 | 
| 18,納税証明書 | 
過去3年分 |